0:00:22.000,0:00:27.000
4つのクリスタルを集め終わって、塔の最上階を目指します
0:01:41.000,0:01:44.000
建設会社か何かでしょうか
0:04:48.000,0:04:50.000
……
0:06:18.000,0:06:21.000
子供たちも結局……
0:12:48.000,0:12:51.000
これは冒険者たちが到達した最高地点
0:12:52.000,0:12:56.000
言い換えれば、力尽きた地点でしょうか
0:12:57.000,0:13:00.000
アメイヤの項はまだ空欄でしたね
0:15:02.000,0:15:07.000
エクスカリバーは貴重な回数無制限のグループ攻撃武器
0:15:08.000,0:15:13.000
分類的には兵器と同じ、能力に依存しない武器だったかと
0:22:54.000,0:22:57.000
この道は真ん中を行くと落とされたはず
0:23:38.000,0:23:40.000
カンストダメ(汗)
0:24:16.000,0:24:18.000
やられた(苦笑)
0:24:19.000,0:24:22.000
ちょっと調子に乗り過ぎましたね
0:24:23.000,0:24:27.000
今度はちゃんと攻撃手段を用意してきました
0:27:11.000,0:27:16.000
落とし穴で1階のベーシックタウンまで戻されましたが
0:27:17.000,0:27:20.000
ちょっと様子が変わっています
0:27:32.000,0:27:35.000
売り物も最高の物に変わっています
0:27:37.000,0:27:40.000
準備ができたら再び塔を登ります
0:27:50.000,0:27:53.000
ここから登る塔は今までとは別ルート
0:27:54.000,0:27:59.000
前の塔へはテレポートの能力やドアのアイテムで移動可能
0:28:16.000,0:28:20.000
エスパーの防具は状態異常耐性重視でサークレット
0:28:48.000,0:28:51.000
モンスターが遂に最高ランクに
0:29:37.000,0:29:42.000
ここからはどんどん肉を食べて変化していきましょうか
0:30:12.000,0:30:17.000
復活した四天王2たちは不死属性が付いているらしく
0:30:18.000,0:30:23.000
不死特攻のあるサンブレードで即死させられることも
0:41:44.000,0:41:47.000
エリュテが死んだ(苦笑)
0:42:08.000,0:42:11.000
そろそろ最上階が見えてきたところで
0:42:12.000,0:42:17.000
エリュテを強力だと思うモンスターに変化させてきます
0:42:18.000,0:42:22.000
スーパースライムはHP吸収技のとかすに
0:42:23.000,0:42:27.000
高いHPと豊富な耐性を併せ持つ優秀なモンスター
0:42:28.000,0:42:33.000
全体攻撃のサイコブラストやグループ攻撃のどくぎりも優秀
0:42:46.000,0:42:49.000
雰囲気が一変しました
0:42:50.000,0:42:53.000
ここが最上階です
0:44:24.000,0:44:27.000
調子に乗った神に喧嘩を売る!
0:45:31.000,0:45:34.000
回復された(汗)
0:48:14.000,0:48:17.000
魔界塔士サガ、クリアです!
0:48:18.000,0:48:21.000
まずはかみの攻略ですが
0:48:22.000,0:48:27.000
フレアが強烈なのでなんらかの回復手段は欲しいところ
0:48:28.000,0:48:33.000
今回はブラッドソードやとかすで攻撃と回復を両立
0:48:34.000,0:48:39.000
混乱攻撃も厄介なので、全員に耐性を持たせました
0:48:40.000,0:48:45.000
更に厄介なのが残りHPが500未満になると全回復すること
0:48:46.000,0:48:51.000
なのでHP500未満で新たなターンに入ることがないよう
0:48:52.000,0:48:56.000
高ダメージを叩き込んでいく必要があります
0:48:57.000,0:49:02.000
ガラスのつるぎやかくばくだんも使ってしまいましょう
0:49:03.000,0:49:07.000
さて、魔界塔士サガはこれでおしまいですが
0:49:08.000,0:49:13.000
サガ コレクションなら続けてサガ2 秘宝伝説が遊べます
0:49:14.000,0:49:19.000
というわけで、次はサガ2 秘宝伝説を遊んでいきます
0:49:22.000,0:49:26.000
おまけ コレクションでも健在の例の有名なアレ
0:49:42.500,0:49:45.500
やっちまったぜ……
閉じる▲